就職活動中の面接で何度も聞かれたこの質問・・
私も歳をとり今と昔では考え方も変わりました。
実際にカフェでアルバイト・パートさんと一緒に働いていく中で
何が違うか感じた事を書いていきます。
Contents
雇用形態や福利厚生の違い
雇用期間の違いや雇用保険・厚生年金などの福利厚生の違いなどは
色々なホームページに書いてありここで詳しく触れる必要はないかと
思うので割愛させていただきます。
仕事を指示するかされるかの違い
私は学生の時にいつも言っていたのは、アルバイト・パートは言われた
仕事をするのに対し、社員は自分で仕事を探してしなければならないという事です。
これも確かにそうだなぁと思います。
ただ新入社員として入社すれば先輩社員に指示された仕事をこなしていく
わけですし、ベテランアルバイト・パートさんに教わることもしばしばです。
さらに仕事の振り具合もどこまで容認するかで特に社員とアルバイトの差は感じません。
むしろ社員の方よりも働いていました。
ミスした時の責任の違い
責任の違いと書きましたが、基本社員もアルバイトも同じだと考えています。
当然、アルバイト・パートさんのミスは社員の監督責任があり、指導不足という事で
社員にも責任があると思います。
ですが社会的な責任は皆にもあるので、社員が謝ればそれで終わりという事でもないです。
そして最後は会社の責任となります。
通常業務の中では特に社員だから、アルバイトだから・・と責任の違いは感じません。
売り上げと利益に対する責任の違い
これは社員への責任が大きいと思います。
アルバイト・パートさんは月予算の具体的な額など社外秘となる部分もあるので
知らされないこともあると思います。
さらに細かな原価・人件費なども詳細は社員しか知らない事が多いので利益についても
わからないはずです。
人件費のコントロールは社員がシフトを組む事が多いので、日々の売り上げ予測とそれに
あった人件費コントロールは社員の腕の見せ所かと思います。
売り上げに対する経費のコントロールは社員の仕事かと思います。
時給と月給の違い
私が思う一番の違いは時給なのか月給なのかの違いです。
社員は月給なので極端な話し、何時間働いても売り上げ予算の達成・利益の確保が
評価になります。
残業代がしっかり出る会社ですと良いですが、ほとんどの中小企業は
みなし残業手当などが支給されており、何時間残業しようが給料は変わりません。
アルバイト・パートさんは時給で働くので何時間働いたかで給料が変わります。
時間内でどれだけの仕事量をこなせるかで評価が決まります。
適当にして早く終わらせると駄目なので「丁寧に早送りして下さい」と言っていました。
社員はいくら時間をかけてもいいから予算必達・・・
アルバイト・パートは時間内でどれだけ仕事をこなせるか・・の違いと考えます。
当然、数字になって現れない部分がたくさんあると思いますが、そういった部分が
評価されるのは時間がかかる印象です。
極端な話し、その職場を辞めてから後々、あの人はあぁだったなぁ・・・
こうだったなぁ・・・と本人の知らないところで評価されるようなものです。
久しぶりにアルバイトになった
サラリーマンを辞め、今はたまにアルバイトに行っています。
久しぶりにアルバイトをして感じた違いは物事の判断ができない事です。
私も迷惑をかけたくないですから、何事も社員さんへの確認・報告が必要で
指示を仰ぐ事になります。
仕込みなど仕事を自分で探しますが、わかっていてもとりあえず確認しています。
でも目の前の仕事を一生懸命こなせばいいわけですので楽しいです。
私がカフェで店長していた時は、何かする事ありますか?と聞かれたら
お客様来るまでコーヒーでも飲んでサボりましょう!と言っていました。
まとめ
色々書きましたが、結局社員もアルバイト・パートも基本する事は同じだと思っています。
ただ社員の方が雇用の面で守られており、その分仕事に対する責任が重たいのかなと思います。
あとは月給と時給の差が一番の差かなと思います。
月給でいくら使っても給料が一緒なので使わな損と経営者は思う事でしょう・・・
下手するとアルバイト・パートでお店を回すより安上がりな場合もあります。
●BASE CAMP.An という小さなコーヒー屋さんです
●コーヒーモンスターとしてブログ・ネットショップを運営
●その他に洋服・スニーカー・zippo・家具なども販売
●J.C.Q.A認定 コーヒーインストラクター1級・3級講師●IIAC認定エスプレッソイタリアーノテイスターです。
✨あなたのBASE CAMP=癒しの空間となれたら幸いです✨