コーヒーモンスター
コーヒーに関する質問などにコーヒーモンスターがひっそりとお答えしています。

コーヒー

日本人で初めてコーヒーを飲んだ人は誰?

私が初めてレギュラーコーヒーを飲んだのは 中学1年生の頃でした。
ヘルメット軍曹

親戚のおじさんからコーヒーメーカーを頂いたのでせっかくだから入れてみようと言うのがキッカケでした。

スーパーのコーヒー販売コーナーで その店舗のオリジナルブレンドを買い

コーヒー好きなマダム
挽き目はドリップですか?サイフォンですか?
と聞かれ何の事か解らず・・・ 恥ずかしかったのでとっさに

サイフォンでお願いします!
ヘルメット軍曹
と答えたのを 覚えています。

早速家に帰って説明書を見ながらコーヒーを入れました。

それまで家でインスタントコーヒーは父が良く飲んでいたので私も時々飲んでいたのですが、

レギュラーコーヒーは別物で点てている時からコーヒーの良い香りが部屋中に漂い感激し

それまでブラックで飲んだ事は無いのにブラックに挑戦して

ちょっと 大人になった気分で喜んでいました。

日本にコーヒーが持ち込まれたのは・・・

江戸時代に平戸および長崎にあったオランダ商館長が書いた公務日誌 によれば1706年にコーヒーが持ち込まれたと記載がある様です。

日本人の為では無く日本にいるオランダ人の為ではないか?とも思われます。

では 日本人で初めてコーヒーを飲んだ人は 誰なんでしょうか?
ヘルメット軍曹

どんな感想を持ったのでしょうか?諸説ありますのでその一部をここで書いて行きます。

有力な3人の候補

吉雄  耕牛  

長崎 出島のオランダ語の通訳者 で医師でもある 彼が 初では ないか?

1776年の『日本書紀』に2~3人の通訳がコーヒーの味を知るのみと記載があり この1人が 彼では ないか と思われます。

島津 重豪 

参考)「島津 重豪」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/wiki/島津重豪)。2021年8月1日23時(日本時間)現在での最新版を取得。

オランダ好きな大名で出島にも出入りしていたそうです。

1792年『商館長日誌』に薩摩藩主がコーヒー豆と軟膏及び膏薬を送って欲しいと頼んでいるとの記載がある様です。

薬としてコーヒーを飲んでいたのでしょうか?

太田 蜀山人 

参考)「大田 南畝」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/wiki/大田南畝)。2021年8月1日23時(日本時間)現在での最新版を取得。

江戸時代の文人、狂歌師である彼は

1804年 の『瓊浦又綴』の中でコーヒーを飲んだ感想について(豆を黒く煎りて粉にし、白糖を和したるものなり、焦げ臭くして味ふるに堪えず)と記されているそうです。

シュガーを入れて飲ませてもらったけども口に合わなかった・・・と言うことだそうです。
ヘルメット軍曹

他にも色々あるのですが、文献に残っていないだけで沢山の日本人が飲む機会があったでしょう。

しかし オランダからコーヒーが日本に持ち込まれても当時は日本人の口に合わず余り流行らなかった事は感じられます。

シーボルトのコーヒー布教活動

長崎出島の医師として有名なシーボルトは コーヒーが大好きだった様です。

彼は200年以上オランダと交流のある日本人がコーヒーを飲む習慣がない事に驚き

1826年『薬品応手録』に長寿をもたらす良薬として記載しコーヒー布教を始めたそうです。

ヘルメット軍曹
良薬口に苦しと言った所でしょうか?

今日では当たり前に美味しく飲む日本人が多く

特にコーヒーが大好きな私達にとっては無くてなはならない日常品になったコーヒーですが

スタートは多難だった様です。

逆に当時のコーヒーはどんな味や香りがするのか 一度飲んでみたい気持ちになってきます。

美味しいコーヒーを片手にブログを書く私でした。
ヘルメット軍曹

 

アイスコーヒー

コーヒー

2024/11/28

冬に最適!アイスブレンドで楽しむコーヒーの飲み方

寒さが本格化する冬・・・ アイスブレンドコーヒーと聞くと、夏のイメージが強いかもしれません。 しかし、実は冬こそアイスブレンドを新たな形で楽しむチャンスです! コーヒーモンスターアイスコーヒー用のブレンドはほとんどが深煎りの豆を指します。 なのでアイスコーヒー専用・・・というわけではありません。 夏に購入したアイスブレンドの豆が余っている方も多いのではないでしょうか? 今回は、アイスブレンドを冬に美味しく活用する方法をご紹介します。 Contents1 アイスコーヒーとして冬に楽しむ2 アイスブレンドでホ ...

ReadMore

水

コーヒー

2024/11/20

コーヒーにマグネシウム?カスタムウォーターの作り方 

「カスタムウォーター」とは、コーヒーを淹れる際に最適な水質を追求するために 水の硬度やミネラル含有量をカスタマイズした水のことを指します。 最近、コーヒー業界やバリスタの間で注目されており、特にスペシャルティコーヒーや 自家焙煎コーヒーを提供する店舗などでは、豆の風味を最大限に引き出すために カスタムウォーターを使用することが増えています。 カスタムウォーターは、市販のミネラルウォーターや水道水に対して カルシウムやマグネシウム、その他のミネラル成分を調整することで コーヒーの味を最適化する試みです。 コ ...

ReadMore

コーヒーアフォガート

コーヒー

2024/11/10

冬の特別なひとときに コーヒーで味わう濃厚アフォガート

冬が訪れると、温かい飲み物と一緒にほっこりとした時間を過ごしたくなるものです。 そんな季節にぴったりなデザートといえば、アフォガート。 イタリア発祥のこのスイーツは、バニラアイスに熱々のエスプレッソを注ぎ 冷たいアイスがとろけていく様子を楽しみながら味わう贅沢な一品です。 この記事では、冬だからこそ味わってほしいアフォガートの魅力や楽しみ方を紹介します。 Contents1 エスプレッソ・アフォガートとは?2 なぜ冬におすすめ?3 家で作れるエスプレッソ・アフォガートの楽しみ方4 コーヒー好きに試してほし ...

ReadMore

木

コーヒー

2024/10/31

コーヒーと腸内環境の関係:マイクロバイオームへの影響と健康効果

コーヒーは世界中で愛されている飲み物ですが、その健康効果については長らく議論されてきました。 特に、コーヒーが腸内環境に与える影響については、近年の研究によって注目が集まっています。 腸内の健康は、消化や免疫だけでなく、全身の健康や精神状態にも関わる重要な要素です。 そこで今回は、コーヒーがどのように腸内環境・・・ 特に「マイクロバイオーム」に影響を与えるのか、詳しく見ていきます。 Contents1 マイクロバイオームとは?2 コーヒーと腸内マイクロバイオーム3 コーヒーの抗酸化物質の効果4 コーヒーと ...

ReadMore

色々な道具

コーヒー

2024/10/28

コーヒーのカフェイン以外の成分とその健康効果:意外なメリットを知ろう!

コーヒーといえばカフェインが注目されがちですが 実はコーヒーにはカフェイン以外にも多くの健康に関わる成分が含まれています。 これらの成分が、体にどのような影響を与え、どのような健康効果をもたらすのかを知ることで コーヒーを飲む楽しみがさらに深まるでしょう。   コーヒーモンスター今回は、カフェイン以外に注目すべきコーヒーの成分について紹介します。 Contents1 クロロゲン酸:強力な抗酸化作用2 カフェストールとカウェオール:肝臓に対する保護効果3 トリゴネリン:脳の健康をサポート4 ニコチ ...

ReadMore

こちらのこちらの記事も読まれています。

1

コーヒーの味の違いは精製方法でも変わってきます。 やみくもにたくさんコーヒーを飲んだからといって違いがわかるようになるわけではありません。 国・産地・精製方法・グレードなど意識しながら飲む事が大切です ...

2

ドリッパーを買う時に、皆さん色は結構好みがあってすぐ決まるのですが 意外と見落としがちなのがドリッパーのサイズなのです。 1~2杯用と3~4杯用など微妙な違いがあります。 大は小を兼ねる・・と言う言葉 ...

3

水出しコーヒーはアイスコーヒー専用と思っている方・・多いのではないでしょうか? 水出しは単に水の温度が「85℃」で淹れるのか「5℃」で淹れるのかの差です。 温度は人によっても違いますし、一番いい温度と ...

-コーヒー

© 2025 BASE CAMP.An Powered by AFFINGER5