この前ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日について書きましたので
今回はコーヒーの日について探っていこうと思います。
案外知られていないコーヒーの日。
もっと広まってくれれば・・・と思いつつなぜ流行らないのか考えてみました。
10月1日です。
日本では全日本コーヒー協会が1983年に10月1日を「コーヒーの日」として定めています。
ブラジルでは10月1日から新物として取引されます。
これはブラジルでのコーヒーの収穫・出荷が、10月1日から翌年の9月末日までの1年サイクルなのに由来しています。
また、日本では10月頃になると段々と寒くなりコーヒーが恋しくなる季節でもあります。
日本でもコーヒー豆生産量世界一のブラジルの節目に合わせて10月1日をコーヒーの日としてコーヒー業界を盛り上げようと頑張っています。
そして遅れる事31年、2014年4月に国際コーヒー機関でも10月1日がコーヒーの日と定められ、晴れて「国際コーヒーの日」となりました。
(最初の公式な国際コーヒーの日は2015年10月1日です)
女性にコーヒーブレイクを贈る日
これは全日本コーヒー協会がコーヒーの日の促進キャンペーンとして毎年行っているプレゼントキャンペーンです。
どうも2020年はコロナの影響かイベントはないようです。
これがイマイチ流行りませんでして・・・悪く言うつもりはないんですがあからさまにコーヒーを買え!と言っている感じがしてしまいます。
おそらくコーヒーは男性の飲み物だという固定概念があり、何とか女性に飲んで欲しい思いが相まって、バレンタイン~ホワイトデー的な感じをイメージしたんだと思います。
愛の告白・・とまではいきませんが感謝を伝える~みたいな感じで似せてきています。
ちなみに紅茶の日は11月1日です。
ちなみにちなみにコーヒーの日と同じ1983年に制定されています。
それでもただ単に「コーヒーの日」と言われても「それで?」と思ってしまいます。
売ることが目的ではなく啓発活動の一環として正しいコーヒーの知識を広める日とかになればいいな!と思っています。
まだまだちゃんとしたコーヒーを飲んだ事がない人がたくさんいますから!
露出が少ない
どうして中々広まらないのか・・・とも思いますが、やはりTVなどの露出が少ないからだと思います。
過去にはタレントさんを使ってキャンペーンが行われたこともあります。
2013年コーヒーの日・制定30周年の年には松田優作さんの没後25年の年でもありコラボイベントがありました。
新聞に大きく松田優作さんが載っていて「あー、コーヒー。飲みてぇ。」とセリフが載っていました。
これは個人的にカッコよくていいじゃん!と思いました。
2015年には国際コーヒーの日として定められた初の国際コーヒーの日という事もあり
渡辺直美さんを起用してコーヒーの日を広めようと努力しています。
しかしどうもハロウィンムードに染まりつつある10月の街に負けてしまうのかいまだに多くの人がコーヒーの日を知りません。
2019年にはコーヒーの日に消費税が上がりましたしね・・・
わたくし達もレジの登録の変更などでなんだかそれどころではない!という感じでした。
ライバルが多い
これが一番の要因かもしれません。
なんせ10月1日は「日本茶の日」「日本酒の日」とかなり強力なライバルがいます。
さらには「醤油」「ネクタイ」「メガネ」などなど嗜好品であるコーヒーより親しみのある面々が目白押しです。
やっぱり日本人はお茶なんですよね~
以前いた店舗の斜め前はお茶屋さんでしたがいつも売上で負けていました・・・
お茶は3食飲みますが、コーヒーは飲んで朝食・・・もしくは食後です。
消費量ではお茶にはまだまだ勝てないな・・と思い知らされました。
なんかコーヒーが安く買える日
わたしが思うにコーヒーの日とは「なんかセールとかしててコーヒーが安く買える日」であるという事です。
曜日にもよるかもしれませんが、コーヒーの日周辺の土日にセールをするお店が多いと思います。
普段からコーヒー豆を買っているのでしたら、10月1日コーヒーの日の豆を買いに行くといいと思います!
●BASE CAMP.An という小さなコーヒー屋さんです
●コーヒーモンスターとしてブログ・ネットショップを運営
●その他に洋服・スニーカー・zippo・家具なども販売
●J.C.Q.A認定 コーヒーインストラクター1級・3級講師●IIAC認定エスプレッソイタリアーノテイスターです。
✨あなたのBASE CAMP=癒しの空間となれたら幸いです✨