コーヒーモンスター
コーヒーに関する質問などにコーヒーモンスターがひっそりとお答えしています。

コーヒー コーヒー器具 コーヒー抽出

カリタのドリッパー・扇形ロトとウェーブドリッパーの違い

 

カリタのドリッパーと言えば3つ穴ですよね!

コーヒーモンスター
なんですがカリタの3つ穴も2種類あるんです。

今回はカリタの3つ穴の2種類・・

扇形タイプのロトと円すいと扇形の中間的なウェーブドリッパー

違いを探っていきます。

わかりやすいようにウェーブドリッパーのサーバーに乗せるための

下の黒いパーツは外しております。

 

形状の違い

まずは形状の違いですが、正面から見ると思ったより似ています。

ウェーブの方が若干、下が細くなっています。

これは真横から見た写真です。

こう見ると扇形ロトの方が下が細くなっています。

 

 

あと扇形ロトは上から見ると丸く見えますが、横は斜め真っ直ぐです。

なので同じ量の豆を入れた状態を上から見ると・・・↓

扇形ロトは楕円形に豆が広がってしまいます。

なので抽出する時もこの楕円形にそって円を描いてお湯を入れる必要があります。

その点、ウェーブはまん丸で中心が狙いやすいです。

穴の配置の違い

ここでは穴の大きさと数は同じですが配置が異なります。

扇形は横に3つ並んで配置されているのに対し、ウェーブは円を描いて均等に配置されています。

 

リブの違い

ウェーブの一番の特徴はその名の通り波打ったウェーブフィルターにあると思います。

写真でもわかるようにウェーブドリッパーにはリブがついていません。

その代わりにリブの役目を果たすのがフィルターになります。

フィルターが波打っているのでドリッパーとの間に隙間が生まれる仕組みになっています。

 

抽出の違い

どちらも3つ穴で抽出スピードはほとんど差がないように思います。

コーヒー豆の深さ=濾過層の深さもあまり差はありません。

コーヒーモンスター
なので違いは粉が楕円形かまん丸かによる抽出のしやすさが一点。 あとは穴の位置の違いによる抽出の均一化の違いかなと思います。

扇形ロトは極端な話しですが右側に注いだお湯は左側の穴からはほとんど落ちないと思っています。

ある程度お湯を早く注げばドリッパー内で対流し、均一化されるかもしれませんが

それではお湯の中をコーヒー豆が泳いでしまい成分の移動は弱まります。

ゆっくり注げば基本重力でお湯は真下に落ちていくと思うので右と左を均一的にお湯を

注ぐ必要があると思っています。

ウェーブドリッパーの場合も同じ事が言えそうなんですが、実はドリッパーの穴と

フィルターの間には隙間があって、フィルターの1番沈んだ箇所からしみ出たコーヒーは

下の隙間部分に一旦落ちてから穴から出ていっています。

コーヒーモンスター
円すい系に近い印象=フィルターの中心に集まってくる感覚で抽出する事ができると考えています。

まとめ

濾過層の深さや抽出速度に大きな差はないが

コーヒーの粉の広がり方に違いがあり、お湯の注ぎ方に注意が必要。

扇形ロトの方がお値段は安いがウェーブドリッパーの方がお湯を注ぎやすい。

ウェーブドリッパーは扇形と円すい系の中間的な感じで淹れることができる!

 

コーヒーモンスター
一緒に「円すい系と扇形の違い」もぜひ是非読んで下さいネ

ドリッパー・円すい形と扇形・それぞれの違い・特徴

 

エッグコーヒー

コーヒー

2024/10/21

世界の変わったコーヒー習慣 これを知ったらきっと試したくなる!

コーヒーは多くの国で親しまれており、それぞれの文化や地域によってユニークな飲み方が存在します。 私たちが普段飲むブラックコーヒーやラテのようなスタンダードなスタイル以外にも 世界には驚くようなコーヒーの楽しみ方があるのです。 今回は、世界各国の変わったコーヒー習慣を紹介し、試したくなるような異国のコーヒー文化に触れてみましょう。 コーヒーモンスターぜひお試しください Contents1 ベトナムの「エッグコーヒー」2 フィンランドの「カフェオスト」3 メキシコの「カフェ・デ・オージャ」4 トルコの「トルコ ...

ReadMore

水

コーヒー

2024/10/16

コーヒーとお水 コーヒーの味を左右する「水質」の重要性と最適な選び方

コーヒーの味を左右する「水質」の重要性と最適な選び方 コーヒーを楽しむ上で、豆の品質や焙煎、抽出方法にこだわる人は多いですが 水質が味に与える影響はあまり注目されていないかもしれません。 しかし、コーヒーの約98%は水でできているため、水質はコーヒーの味を決定する非常に重要な要素です。 コーヒーと水質の関係について解説し、最適な水の選び方を紹介します。 コーヒーモンスターお水もカスタムする時代なのです。   Contents1 水質がコーヒーの味に与える影響1.1 水の硬度1.1.1 硬水1.1 ...

ReadMore

コーヒーリキュール

コーヒー

2024/10/15

バリスタだけじゃない!バールマンとは何者か? 

「バールマン」とは何者か? こちらもコーヒーを淹れる人の総称です。 バリスタとは一味違う・・・バールマン バールを持った人かな・・・怖いですね・・・ コーヒーモンスター全然面白くなかったですね・・・ Contents1 バリスタとバーテンダーの融合した新たな職人像2 バールマンの起源と背景3 バールマンの仕事—二つの顔を持つ職人4 バールマンがもたらすカフェ文化の進化5 まとめ バリスタとバーテンダーの融合した新たな職人像 カフェで淹れたてのエスプレッソを楽しみつつ、バーカウンターでカクテルを味わえる そ ...

ReadMore

コーヒーリキュール

コーヒー

2024/10/15

コーヒーとお酒の大会 ジャパン コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップ (JCIGSC)

日本で注目の競技、ジャパン コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップ (JCIGSC) 日本のスペシャルティコーヒー業界には、さまざまな大会やイベントがありますが その中でも異彩を放つのが「ジャパン コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップ (JCIGSC)」です。 普通のバリスタ大会とは一味違い、コーヒーとアルコールのペアリングをテーマにしたこの大会は コーヒーとカクテルの両方に情熱を注ぐプロフェッショナルたちの舞台となっています。 コーヒーモンスターバールマンってやつですね ...

ReadMore

バー

コーヒー

2024/10/11

コーヒーとお酒の素敵な関係

コーヒーとお酒の関係は、歴史的、文化的、そして味覚の面で深く結びついています。 それぞれが独自の特徴を持ちながらも 組み合わせることで新たな楽しみ方を体験できます。 コーヒーモンスターそんなコーヒーとお酒の話しです。 Contents1  歴史的な結びつき2 飲み物としての組み合わせ2.1 アイリッシュコーヒー2.2 カルーア・ミルク2.3 カフェ・コレット3 風味の共通点と対比3.1 酸味と苦味のバランス3.2 甘さの補完4 カクテル文化の一環5 健康面での影響  歴史的な結びつき コーヒーとお酒は、共 ...

ReadMore

こちらのこちらの記事も読まれています。

1

コーヒーの味の違いは精製方法でも変わってきます。 やみくもにたくさんコーヒーを飲んだからといって違いがわかるようになるわけではありません。 国・産地・精製方法・グレードなど意識しながら飲む事が大切です ...

2

ドリッパーを買う時に、皆さん色は結構好みがあってすぐ決まるのですが 意外と見落としがちなのがドリッパーのサイズなのです。 1~2杯用と3~4杯用など微妙な違いがあります。 大は小を兼ねる・・と言う言葉 ...

3

水出しコーヒーはアイスコーヒー専用と思っている方・・多いのではないでしょうか? 水出しは単に水の温度が「85℃」で淹れるのか「5℃」で淹れるのかの差です。 温度は人によっても違いますし、一番いい温度と ...

-コーヒー, コーヒー器具, コーヒー抽出

© 2024 BASE CAMP.An Powered by AFFINGER5