コーヒーモンスター
コーヒーに関する質問などにコーヒーモンスターがひっそりとお答えしています。

コーヒー コーヒー器具

ドリッパー・陶器製と樹脂製どっちがいいの?

ドリッパー選びでやっぱりよく聞かれるのが陶器製と樹脂製の違いです。

やっぱり高いから陶器の方が美味しく淹れられるんでしょ?
コーヒー好きなマダム

と思われがちのドリッパー。

コーヒーモンスター
結論から言うとさほど味には影響ありません。

今回は陶器と樹脂製の器具の違いからどちらを選べば良いかアドバイスしたいと思います!

陶器製ドリッパーの良いところ

見た目が良い

陶器製の器具の良さはまず見た目の良さがあります。

カラフルな器具はテンションアップ間違いなしです。

質感が良い

見た目に艶があり、手に取ってもずっしり重たい重厚感。

コーヒーモンスター
一言で言うと高級感があります。

保温力が良い

陶器で出来たドリッパーは陶器内部にたくさんの気泡が入っています。

なので一度温められた陶器のドリッパーは保温力が抜群です。

 

陶器製ドリッパーの悪いところ

冬場は温めないと逆に冷たい

陶器製なので外部の温度=保管場所の温度によって温度が変化します。

コーヒーの美味しく感じる季節=冬の寒い時期は逆に冷たくなってしまいます。

暖房が聞いた部屋であってもキッチンの棚の奥にしまっている器具はひんやりします。

なのでしっかりとお湯で温めて使用しないといけません。

落としたら割れる

陶器なので落としら割れます。

器具を買いに来てくれる人の何割かは「割れてしまったから」です。

値段が高い

高級感はありますが、その分値段が高いです。

サーバーやカップにあたりカチカチ言ってきになる

陶器なのでガラス面にあたるとカチカチ音が鳴ります。

サーバーやカップなどにセットして抽出する時に意外と気になります。

乱雑に扱うことはないでしょうが、気にするお客様が結構います。

重たい

これも陶器だから仕方ない事ですが少し重たいです。

ドリッパーだけならなんてことないですが、サーバーにセットして

お湯を注ぎ、ちょっと移動させたいなんて時があると結構重たいです。

 

樹脂製ドリッパーの良いところ

年中温度変化が少ない

樹脂製の器具は温度変化が少ないので真冬であってもそこまで

ひんやりする事はありません。

その分温めても保温力はあまり高くありません。

透明なので横からコーヒーにお湯が染みていく様がみれる

透明タイプのドリッパーなら最初の蒸らしの時に

お湯が染みていくのを目視で確認できるので

お湯をどれくらい入れれば丁度いいのか段々とわかってきます。

数秒かけて染み渡っていき、最初の一滴がポトッと落ちる感じが見て取れます。

軽くて落としても平気

樹脂製の器具は軽いので持ち運びが楽なのと

落としても割れないので安心です。

陶器のようにサーバーやカップに置いてもカチカチしません。

値段も安価で揃えやすい

陶器タイプを一個買う値段で何個も買えますので

色んなメーカーのドリッパーを買って試したり出来ます。

樹脂製ドリッパーの悪いところ

使っていく程にキズや白い濁りがでてくる

割れることはほぼないのですが、月日とともに段々と

キズがついたり、白く濁ったような=曇ったような感じに痛んできます。

コーヒーモンスター
それでも気にせず何年も使っていますが・・

チープ感がある

陶器に高級感があるならば、樹脂製はチープ感があります。

安くて軽いですのでそう思わされてしまいます。

見た目の華やかさがない

最近では色々なカラーのタイプが出ておりますのでそこまで気にならなかったりもしますが

陶器タイプの方が光の当たり方や質感の違いで見た目の華やかさでは負けると思います。

まとめ

最初は樹脂製で色々なメーカーさんのドリッパーを試してみて

気に入ったメーカーさんのドリッパーで気になるやつがあったら買って下さい!

以前書いたコーヒーミルの記事にもありますが結局最後は愛着が湧く器具かどうか

ってところが決めてかもしれません!

手挽きのコーヒーミルを選ぶ時の失敗しない為の6つのチェックポイント

 

コーヒーモンスター
わたくしは形から入るタイプなのでいきなり買ってしまいますが....

 

アイスコーヒー

コーヒー

2024/11/28

冬に最適!アイスブレンドで楽しむコーヒーの飲み方

寒さが本格化する冬・・・ アイスブレンドコーヒーと聞くと、夏のイメージが強いかもしれません。 しかし、実は冬こそアイスブレンドを新たな形で楽しむチャンスです! コーヒーモンスターアイスコーヒー用のブレンドはほとんどが深煎りの豆を指します。 なのでアイスコーヒー専用・・・というわけではありません。 夏に購入したアイスブレンドの豆が余っている方も多いのではないでしょうか? 今回は、アイスブレンドを冬に美味しく活用する方法をご紹介します。 Contents1 アイスコーヒーとして冬に楽しむ2 アイスブレンドでホ ...

ReadMore

水

コーヒー

2024/11/20

コーヒーにマグネシウム?カスタムウォーターの作り方 

「カスタムウォーター」とは、コーヒーを淹れる際に最適な水質を追求するために 水の硬度やミネラル含有量をカスタマイズした水のことを指します。 最近、コーヒー業界やバリスタの間で注目されており、特にスペシャルティコーヒーや 自家焙煎コーヒーを提供する店舗などでは、豆の風味を最大限に引き出すために カスタムウォーターを使用することが増えています。 カスタムウォーターは、市販のミネラルウォーターや水道水に対して カルシウムやマグネシウム、その他のミネラル成分を調整することで コーヒーの味を最適化する試みです。 コ ...

ReadMore

コーヒーアフォガート

コーヒー

2024/11/10

冬の特別なひとときに コーヒーで味わう濃厚アフォガート

冬が訪れると、温かい飲み物と一緒にほっこりとした時間を過ごしたくなるものです。 そんな季節にぴったりなデザートといえば、アフォガート。 イタリア発祥のこのスイーツは、バニラアイスに熱々のエスプレッソを注ぎ 冷たいアイスがとろけていく様子を楽しみながら味わう贅沢な一品です。 この記事では、冬だからこそ味わってほしいアフォガートの魅力や楽しみ方を紹介します。 Contents1 エスプレッソ・アフォガートとは?2 なぜ冬におすすめ?3 家で作れるエスプレッソ・アフォガートの楽しみ方4 コーヒー好きに試してほし ...

ReadMore

木

コーヒー

2024/10/31

コーヒーと腸内環境の関係:マイクロバイオームへの影響と健康効果

コーヒーは世界中で愛されている飲み物ですが、その健康効果については長らく議論されてきました。 特に、コーヒーが腸内環境に与える影響については、近年の研究によって注目が集まっています。 腸内の健康は、消化や免疫だけでなく、全身の健康や精神状態にも関わる重要な要素です。 そこで今回は、コーヒーがどのように腸内環境・・・ 特に「マイクロバイオーム」に影響を与えるのか、詳しく見ていきます。 Contents1 マイクロバイオームとは?2 コーヒーと腸内マイクロバイオーム3 コーヒーの抗酸化物質の効果4 コーヒーと ...

ReadMore

色々な道具

コーヒー

2024/10/28

コーヒーのカフェイン以外の成分とその健康効果:意外なメリットを知ろう!

コーヒーといえばカフェインが注目されがちですが 実はコーヒーにはカフェイン以外にも多くの健康に関わる成分が含まれています。 これらの成分が、体にどのような影響を与え、どのような健康効果をもたらすのかを知ることで コーヒーを飲む楽しみがさらに深まるでしょう。   コーヒーモンスター今回は、カフェイン以外に注目すべきコーヒーの成分について紹介します。 Contents1 クロロゲン酸:強力な抗酸化作用2 カフェストールとカウェオール:肝臓に対する保護効果3 トリゴネリン:脳の健康をサポート4 ニコチ ...

ReadMore

こちらのこちらの記事も読まれています。

1

コーヒーの味の違いは精製方法でも変わってきます。 やみくもにたくさんコーヒーを飲んだからといって違いがわかるようになるわけではありません。 国・産地・精製方法・グレードなど意識しながら飲む事が大切です ...

2

ドリッパーを買う時に、皆さん色は結構好みがあってすぐ決まるのですが 意外と見落としがちなのがドリッパーのサイズなのです。 1~2杯用と3~4杯用など微妙な違いがあります。 大は小を兼ねる・・と言う言葉 ...

3

水出しコーヒーはアイスコーヒー専用と思っている方・・多いのではないでしょうか? 水出しは単に水の温度が「85℃」で淹れるのか「5℃」で淹れるのかの差です。 温度は人によっても違いますし、一番いい温度と ...

-コーヒー, コーヒー器具

© 2024 BASE CAMP.An Powered by AFFINGER5